写真投稿者向け

2023.10.20

電子サインでモデルリリースとプロパティリリースが簡単に!【締結までの流れを解説】

2022年3月16日 2023.10.20

写真AC では、「モデルリリース」と「プロパティリリース」の締結をより簡単に完了できる「電子サイン」をこのほど導入いたしました。

これにより、クリエイターはモデルや被写体の権利所有者にメールを送るだけで手続きいただけます。
それでは、それぞれの手順を解説いたします。

電子サインを使った締結までの大まかな流れと特徴

これまでは書類のダウンロードやアップロードが必要となっていましたが、

必要事項を入力する
電子サインで署名する
送信ボタンを押す

だけでモデルリリースとプロパティリリースの締結が完了します。

署名依頼から締結までの全体的な流れ

全てメールだけで締結までを完了させられるので、クリエイターはモデルや被写体の権利所有者との手続きがスムーズに行えます。

【締結までの流れ】
1、クリエイターがモデルや被写体の権利所有者に署名依頼のメールを送る
2、モデルや被写体の権利所有者は必定事項を入力し、電子サインで署名する
3、署名された書類にクリエイターが電子サインで署名する
4、締結完了後に写真ACへ書類を送る

電子サインだからスマホで簡単に署名できる

電子サインは、スマホ画面で指を使って簡単に署名ができます。

そのため、紙を印刷したりハンコを押したりすることが不要となるので、作業の効率化が図れます。

電子サインでモデルリリースの締結をする手順

大まかな手順を紹介したところで、次にそれぞれの締結までの細かい手順を解説しましょう。

まずは、「モデルリリース」の手順から。

手順①:モデルにメールを送信する

クリエイターの「マイページ」にアクセスしたら、左メニューの「モデルリリース登録」に入ります。


「モデルリリース一覧」のページに「デジタルモデルリリース」の項目があるので、「電子サインでモデルリリースを作成する」のボタンを押してください。


すると入力欄が表示されたポップが表示されるので、

・【必須】モデルの名前
・【必須】モデルのメールアドレス(モデルが未成年の場合は、モデルの親のメールアドレス)
・【任意】メッセージ
・【必須】撮影した写真を添付
・【任意】写真撮影についての情報
・【任意】撮影日についての情報

のそれぞれを入力・添付してください。

全てが完了したら、「プレビュー」のボタンを押してください。
すると送信内容が表示されるので、問題なければ「送信」のボタンを押してください。


送信ボタンを押すと、入力したモデルのメールアドレスへ署名依頼の案内が送られます。

手順②:モデルが署名をする

クリエイターが案内を送ると、署名依頼のメールがモデルに届きます。

届いたメールを開くと「◯◯さんより署名のご依頼です。」と案内があるので、「確認してサインする」のボタンを押します。

必要事項を入力

「確認してサインする」のボタンを押すと、同意する内容と入力欄・署名欄が表示されます。


空欄の部分を入力いただき、生年月日は選択式となっています。

もしモデルが未成年の場合には、「保護者・親権者の氏名」の入力と「署名」が必要となります。

署名をする

「モデルの署名」を選択すると、自動的に電子サインの機能が立ち上がります。
「描画」を選択すれば、パソコンのパッドやタッチペン、スマホなら指で署名ができます。


別のソフトなどを用いて署名したものを使用したい場合は、「画像」を選択してアップロードも可能です。

入力と署名が完了しましたら、同意書の下部にある「クリックして署名を完了」のボタンを押してください。


すると、自動的にクリエイターへ同意書が送られます。

手順③:クリエイターが署名をする

モデル側の署名が完了すると、クリエイターに署名依頼のメールが届きます。
そうしたら、「確認してサインする」のボタンを押します。


モデル側が入力した内容を確認し、問題なければ「クリエイター情報」の項目にある「署名」で電子サインの機能を立ち上げ署名してください。

署名を完了したら、「クリックして署名を完了」のボタンを押せば完了です。
完了ボタンを押すとマイページの「デジタルモデルリリース」に一覧で表示されるので、写真をアップロードする時に紐付けて投稿してください。

電子サインでプロパティリリースの締結をする手順

「プロパティリリース」は、個人所有か法人所有かで入力項目が異なります。

手順①:所有者にメールを送信する

クリエイターの「マイページ」にアクセスしたら、左メニューの「プロパティリリース登録」に入ります。


「プロパティリリース一覧」のページに「デジタルプロパティリリース」の項目があるので、「電子サインでプロパティリリースを作成する」のボタンを押してください。


すると入力欄が表示されたポップが表示されるので、

・【必須】所有者の名前
・【必須】所有者のメールアドレス
・【任意】メッセージ
・【必須】撮影した写真を添付
・【任意】写真撮影またはビデオ撮影についての情報
・【任意】撮影日についての情報

のそれぞれを入力・添付してください。

全てが完了したら、「プレビュー」のボタンを押してください。
すると送信内容が表示されるので、問題なければ「送信」のボタンを押してください。


送信ボタンを押すと、入力した所有者のメールアドレスへ署名依頼の案内が送られます。

手順②:所有者が署名をする

クリエイターが案内を送ると、署名依頼のメールが所有者に届きます。

届いたメールを開くと「◯◯さんより署名のご依頼です。」と案内があるので、「確認してサインする」のボタンを押します。

必要事項を入力

「確認してサインする」のボタンを押すと、同意する内容と入力欄・署名欄が表示されます。


空欄の部分を入力いただき、「法人所有者」か「個人所有者」のどちらかを選択します

法人所有者の場合には、「役職」の欄にもご入力ください。

署名をする

「署名」を選択すると、自動的に電子サインの機能が立ち上がります。
「描画」を選択すれば、パソコンのパッドやタッチペン、スマホなら指で署名ができます。


別のソフトなどを用いて署名したものを使用したい場合は、「画像」を選択してアップロードも可能です。

入力と署名が完了しましたら、同意書の下部にある「クリックして署名を完了」のボタンを押してください。


すると、自動的にクリエイターへ同意書が送られます。

手順③:クリエイターが署名をする

所有者側の署名が完了すると、クリエイターに署名依頼のメールが届きます。
そうしたら、「確認してサインする」のボタンを押します。


所有者側が入力した内容を確認し、問題なければ「クリエイター情報」の項目にある「署名」で電子サインの機能を立ち上げ署名してください。

署名を完了したら、「クリックして署名を完了」のボタンを押せば完了です。
完了ボタンを押すとマイページの「デジタルプロパティリリース」に一覧で表示されるので、写真をアップロードする時に紐付けて投稿してください。

紙もハンコもいらないので締結がスムーズに

モデルや所有者がパソコンやスマホを持っていない場合には、これまで通りの方法で署名いただいた書類をアップロードいただく方がいいでしょう。

でもスマホさえ持っている場合には、電子サインで締結までをスムーズに行えます。
これからは、「デジタルモデルリリース」と「デジタルプロパティリリース」をぜひご利用ください

【関連記事】
写真ACのクリエイターになろう!<応用編>モデルリリースについて
写真ACのクリエイターになろう!<応用編>プロパティリリースについて

おしゃれなオフィス写真素材【募集】プログラマーを募集しますPrev

完全無料でカンタン!請求書作成サービス5選【エクセル・ワードは卒業しよう】Next

Pickup post

  1. 【写真AC】<無料>日本人女性ポートレートおすすめ33選

Related post

  1. 写真AC審査

    写真投稿者向け

    写真の審査に落ちてしまった・・・その理由とは?

    写真ACへ投稿した写真が、審査に引っかかって非公開になってしまった・・…

  2. 写真補正「ACbeautify」

    お知らせ

    無料の画像補正サイト「ACbeautify」公開

    AI(人工知能)が、写真の色補正を無料で行うWEBサイト「ACbeau…

  3. お役立ち情報

    イラストACや写真ACを紹介して報酬ゲット【ACアソシエイトの始め方】

    この記事が参考になる人 副業をこれから始めたいと考えている…

  4. 年賀状

    写真投稿者向け

    今が勝負!確実にダウンロードされる「年賀状写真素材」を逃さない!

    今が勝負!確実にダウンロードされる「年賀状写真素材」を逃さない!クリエ…

  5. お役立ち情報

    フリーランス・副業の方必見!請求書の作り方とポイント【テンプレートを使って簡単作成】

    個人事業主やフリーランスはもちろんのこと、副業においても個人でビジネス…

  6. 写真合成

    お役立ち情報

    かんたん合成!photoshopで曇り空を青空にする方法

    お天気次第で写真の出来栄えは本当に変わりますよね。空次第で写真の印…

Language

最近の記事

ARCHIVES

  1. ダウンロードユーザー向け

    AIが赤ちゃんの顔を予想!赤ちゃんACの使い方
  2. 織姫彦星

    シルエットAC

    「七夕」無料シルエット素材10選(商用利用可)
  3. 人工知能イメージ

    ダウンロードユーザー向け

    人口知能(AI)イメージ写真素材を新規公開しました。商用利用OK、Sサイズは無料…
  4. イラストAC 旅行イラスト

    イラストAC

    【イラストAC】旅行イラストおすすめ28選<無料>
  5. お役立ち情報

    10分で誰でも簡単! 2023年 年賀状づくり
PAGE TOP