インスタの活用方法が分からない
インスタで集客したい
インスタ用の画像を編集したい
インスタグラム(Instagram)をはじめとした SNS は、今やオンラインビジネスや実店舗の集客に欠かせないツールの 1 つです。
「そんなのはもう常識!」と思いひとまずアカウントを開設したものの、思ったように活用できていないという人は多いのではないでしょうか。
実は、ちょっとした「視点」を変えるだけで、SNS をうまく活用して集客に繋げられるようになります。
それでは、オンラインビジネスや実店舗の集客に欠かせいないインスタグラムの活用方法をご紹介しましょう。
インスタグラムを活用した集客のメリット・デメリット
まずは、インスタグラムにはどんなメリットとデメリットがあるのかはっきり理解しておくといいでしょう。
インスタグラムのメリット
インスタグラムは、
・無料で利用できる
・視覚的に魅力を伝えられる
・コミュニケーションがとりやすい
・WEBサイトなどにも誘導しやすい
というメリットがあります。
メリット①:無料で利用できる
インスタグラムは無料で利用できるため、初期費用やランニングコストに関する心配がありません。
最近では、WEBサイトを持つ手間と費用を削減するために、あえて公式のインスタグラムだけを活用している個人経営の店舗があったりします。
メリット②:視覚的に魅力を伝えられる
インスタグラムの特徴といえば、やはり「視覚的」に情報を伝えられることでしょう。
画像だけでなく、動画でも商品やサービスの「魅力」を発信できるため、うまく活用することで認知度を上げられます。
メリット③:コミュニケーションがとりやすい
「いいね」や「コメント」はもちろんのこと、DM などを使ってユーザーとコミュニケーションがとりやすいことも特徴の 1 つです。
休業日や新しい商品などの情報を細かく発信することで、ユーザーとの良好な関係を構築できるでしょう。
メリット④:WEBサイトなどにも誘導しやすい
通常の投稿にリンクを貼ることができないインスタグラムですが、プロフィール画面やストーリーズにはリンクを貼れる仕様になっています。
フォロワーにストーリーズを見てもらったり、フォロワーではない人にはプロフィール画面を閲覧してもらう工夫をすることで、インスタグラム以外に運営しているメディアに誘導ができます。
インスタグラムのデメリット
インスタグラムは、
・拡散力があまり強くない
・年齢層の高いユーザーへの訴求には不向き
・投稿の作成に労力が必要
というデメリットがあります。
デメリット①:拡散力があまり強くない
インスタグラムには「リポスト」という投稿を共有する機能はあるのですが、X(旧 Twitter)のように 1 ステップで簡単に投稿を共有できる仕様にはなっていません。
そのため、「拡散力」という面では他の SNS と比べあまり強くありません。
もし他の SNS も活用している場合は、連携して別のメディアで拡散されるようにしておくといいでしょう。
デメリット②:年齢層の高いユーザーへの訴求には不向き
インスタグラムは、世界的に使われている SNS の中では比較的に若い世代のユーザーが多いことが特徴です。
そのため、年齢層の高いユーザーへの訴求には不向きといえるでしょう。
デメリット③:投稿の作成に労力が必要
X(旧 Twitter)などは文字だけでも投稿できますが、インスタグラムは画像を添付しないと通常の投稿ができないため、投稿の作成には労力が必要となります。
そのため、テンプレートが豊富にあって使いやすいデザインツールを普段から利用していると、投稿を作成するときに便利です。
インスタグラムで「集客力」をアップさせる方法
基本的には SNS の部類なので、情報を発信したり共有することがメインとなります。
ただ、最近では「情報を探すためのツール」という役割も強くなってきています。
そのため、ユーザーによって「検索される」という意識を持ちながら、インスタグラムをうまく活用してみましょう。
方法①:リポストする・リポストされる
集客にはやはり「ファン化」はとても重要ですので、ユーザーによって商品やサービスに関する投稿をされた場合は、公式アカウントによってリポストされると大変喜ばれます。
そのため、自社の商品やサービスに関するユーザーの投稿には目を光らせておくといいでしょう。
また、ユーザーにとって有益となる情報はリポストされます。
「実はこんな使い方がある」「どこよりも新しい情報」などはリポストされやすいので、ネタをしっかりと作っておきましょう。
方法②:ハッシュタグをうまく活用する
「検索される」ツールですので、「ハッシュタグ」をうまく活用しましょう。
実は多くの運営者がこの「ハッシュタグ」を投稿にたくさんつけたりするのですが、どちらかというとユーザーに「ハッシュタグ」を付けてもらうような施策が大事になってきます。
例えば、お店の人気商品をインスタグラムで拡散してもらいたいときは、運営者よりユーザーに「ハッシュタグ」を付けてもらうようにした方が何倍も多くの投稿が拡散されていきます。
そのため、お店のレジ横に特定の「ハッシュタグ」を付けて投稿してもらうようなポップを設置したり、プレゼントキャンペーンなどを利用して「ハッシュタグ」を付けてもらう方が効果的です。
方法③:世界観を統一する
1 つの投稿だけを見ることもありますが、プロフィール画面にアクセスして投稿一覧を確認する人は多いです。
そして、投稿一覧からこのお店は「どんなお店なのか」「良いサービスをしているか」なども見られます。
そのため、そのアカウントを通してデザインに統一感を持たせることで、安定した「世界観(ブランド)」を印象付けられます。
方法④:定期的に投稿する
「定期的に」といっても毎日は大変なので、1 週間に 1 回とかだけでも投稿しておくといいでしょう。
理由としては、定期的に投稿されていると「新しい情報が得られる」と思ってもらえるため、ユーザーがフォローしようという気になりやすいです。
そのため、何気ないお店の情報であったとしても、定期的に投稿するようにしましょう。
方法⑤:ユーザーにとってのニーズとウォンツを把握する
ユーザーにとってニーズ(願望)とウォンツ(欲求)を把握することで、投稿の作成や集客の仕方がうまくいくようになります。
ユーザーは、「お腹が空いた(ニーズ)」と思って「ラーメンを食べたい(ウォンツ)」という欲求を満たすために検索をしたりします。
インスタグラムの「いいね」や「コメント」からニーズを把握し、ユーザーのウォンツを満たすために自社では何を提供すべきか、その提供を行う上でどんな投稿をすれば良いのか見えてくるはずです。
そのため、ユーザーによる「コメント」などはしっかりと確認するといいでしょう。
「デザインAC」でおしゃれな投稿を作成してみよう
インスタグラムを活用して集客するには、「ユーザーのファン化」が鍵を握ります。
SNS となるとどうしても自分が頑張って投稿しなければならないイメージは強いかもしれませんが、ユーザーに拡散してもらう方が何倍もの力となって集客力の向上へと繋がるでしょう。
デメリットでも紹介しましたが、インスタグラムでは画像や動画を添付しないと基本的に投稿ができません。
「デザインAC」は、プロがデザインしたテンプレートが無料で利用でき、おしゃれなインスタグラム用の投稿が簡単に作成できます。
初めての人でも無料のアカウント登録をするだけですぐに利用できますので、まずはどんなテンプレートがあるのか覗いてみてくださいね。
\ ログインまたは無料登録はこちら /
デザインACを今すぐ利用する