お役立ち情報

2025.04.17

【意外と簡単】ストック動画で副業収入!【②動画投稿の手順を詳しく解説】<動画AC>

2024年3月27日 2025.4.17

この記事が参考になる人

 動画で副業をしてみたい
 簡単に動画で稼ぎたい
 ストック動画を販売してみたい

前回は、ストック動画副業の魅力をお伝えしました。

在宅でスキマ時間にできるうえ、一度投稿すると不労所得状態が作れてしまう「ストック動画」。

興味を持っている方も多いと思いますので、今回は実際に投稿する手順を詳しく解説していきます!

「動画AC」に動画を投稿してみよう

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】

動画販売となるとユーザー側の購入へのハードルも高くなりがちですが、
「動画AC」は無料でダウンロードされるだけでも報酬が発生するサービスとなっています・・・!

そしてもう一つ、動画ACでは素材がダウンロードされる度に0.1円をユーザーの皆さまが希望する団体へ寄付する仕組みができています。

動画を投稿することが社会貢献につながるなんて魅力的ですよね。

こちらもストック型のサービスのため、動画初心者の人は「動画AC」から始めてみましょう。

「動画AC」の始め方

「動画AC」では、まず「クリエイター登録」が必要となりますので、フォームより登録をお願いいたします。

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】

\ 新規クリエイター登録はこちら /
今すぐ「動画AC」のクリエイターになる

 

手順①:クリエイター登録の手順

「クリエイター登録」にアクセスしたら、

メールアドレス
パスワード
お名前
ニックネーム
生年月日
住所
電話番号

の必須項目を必ず選択・入力してから「送信」のボタンを押してください。

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】

すると登録したアドレスにメールが届くので、メール内容を確認しリンクを押せば認証は完了となります。

手順②-1:クリエイター審査に応募する

「動画AC」で動画を投稿する前に、どのような動画を投稿するのかの審査を行わせていただいております。

まずは、左メニュにある「動画を投稿する」のボタン、または「クリエイター審査」のリンクを押します。

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】
「動画を投稿する」のボタンを押した場合は手順画面が表示されるので、「応募する」のボタンを押して進んでください。(「クリエイター審査」のリンクを押すと直接応募画面が表示されます。)

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】
すると「動画クリエイター審査へ応募」のページが表示されるので、

作成した動画を確認できる URL(4 つ)
動画作成環境

の入力をお願いします。

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】
動画素材は、オンラインストレージやYouTube等の動画サイトなど、オンラインで動画を確認できるURLを4つ入力してください。

もし利用しているサービスがない場合は、「ACデータ」を利用して簡単にデータの保存・共有ができます。


そして動画作成環境の欄では、「使用カメラ」と「編集ソフト」をご記入ください。

もし「使用カメラ」としてスマホを使っている場合は「iPhone」など、編集ソフトを使っていない場合は「特になし」と記入いただければ大丈夫です。

全ての記入が完了しましたら、最後に「応募する」のボタンを押せば応募は完了となります。

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】
審査結果は 7 営業日以内にメールにて合否をお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。

手順②-2:応募時の注意点

クリエイター審査においては、提出していただいた動画を確認し合否をお知らせいたします。
その際に、

手ブレを防いだ動画を提出する
ファイルの保存期間を長くする(保存期限のあるオンラインストレージを使用する場合)

ようにしてください。
手ブレが激しいと素材としても利用しにくいため、できるだけ「三脚」などを利用して撮影するようにしましょう。

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】
そして審査に時間がかかる場合もあるため、ファイルの保存期間が短いとデータを確認できない可能性もあります。

動画をデータ共有する場合は、保存期間を長くしておきましょう。

手順③:本人確認書類を提出する

クリエイター審査に合格したら、さっそくマイページにログインしてみましょう。

マイページを開いたら、左メニューの「会員情報設定」から「本人確認書類」に入り、「本人確認書類」の提出をお願いいたします。

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】
確認書類(個人)は、

運転免許証(表面。記載事項がある場合は裏面を含む)
住民票(氏名・住所・交付日が記載されている面)
マイナンバーカード(個人番号カード)
パスポート
外国人登録証明書(表面・裏面)
健康保険または被保険者証

の有効期限内のものに限ります。

各書類の詳しい内容は、提出時の画面でご確認ください。

 

手順④:動画を投稿してみよう

本人確認が完了したら、さっそく「動画を投稿する」のボタンを押して動画を投稿してみましょう。

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】
上記でも紹介しましたが、

ダウンロードユーザーが求める動画
高品質な動画(固定して撮影するなど)
動画に適したタイトルとタグ付け

を意識しながら作成・投稿することをおすすめします。
特に、ダウンロードユーザーが検索した結果は「タイトル」や「タグ」に基づいたデータにより表示されるため、ダウンロード数にも大きく影響してきます。

そのため、動画内容に適した「タイトル」や「タグ」を上手に付けましょう。

今すぐ「動画AC」で副業してみよう

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】

冒頭でも紹介したように、世の中の動きとして年々動画素材の需要は増えてきています。
現在は需要に対して素材数が追いついてない状態、しかもライバルがまだ少ないので、チャンスがあるビジネスと言えるでしょう。

そのため、

動画を撮るのが好き
すでに写真のストックサービスの経験者でもある
自分のペースで副業をしたい

といった人はぜひ「動画AC」での投稿を始めてみてくださいね。

ストック動画で副業収入が得られる!【動画AC で動画素材を投稿してみよう】

\ 新規クリエイター登録はこちら /
今すぐ「動画AC」のクリエイターになる

 

この記事の内容は掲載された時点での情報です。最新の情報とは異なるおそれがあります。

【意外と簡単】ストック動画で副業収入!【①動画投稿の魅力を徹底解説!】<動画AC >前のページ

【写真AC】どんな場合に必要?プロパティリリースについて詳しく解説!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【写真AC】<無料>日本人女性ポートレートおすすめ33選

関連記事

  1. トーンカーブ

    お役立ち情報

    ダウンロード数アップに繋がる!写真のレタッチはトーンカーブを活用しよう

    写真のレタッチは色んな方法がありますが、PhotoshopやGIMPに…

  2. お役立ち情報

    【個人向け】おすすめの業務効率化ツール 11 選【生産性を高めよう】

    この記事が参考になる人 業務を効率化させたい できるだけミ…

  3. お役立ち情報

    【SNS担当必見】企業公式アカウントの年末年始のご挨拶事例を紹介【大手企業の投稿を参考にしてみよう】…

    年末が近づいてくると、個人では年賀状の準備に追われている人もいるかもし…

  4. GIFアニメーション

    お役立ち情報

    簡単すぎる!PhotoshopでつくるGIFアニメーション

    最近ネット上でよく見かけるGIFアニメーション。GIFアニメーション…

Language

最近の記事

ARCHIVES

  1. デザインAC

    プレゼンスキルを一気にアップ!たった3分で簡単作成!【便利機能「プレゼン資料AI…
  2. ダウンロードされるイラストを調べる4つの方法

    イラスト投稿者向け

    ダウンロードされるイラストを調べる4つの方法
  3. 写真コンテストグランプリ

    ダウンロードユーザー向け

    写真コンテスト応募作品ピックアップ!「家の中で撮影した写真」
  4. お知らせ

    【募集】イラストAC、写真ACが好きな人へ!カスタマーサポート募集
  5. スイカ

    ダウンロードユーザー向け

    暑中見舞いに使える無料写真素材10選(商用利用可)
PAGE TOP