お役立ち情報

2024.11.13

初心者でも簡単!「推し活うちわ」を手作りしてみよう【無料テンプレートを使えばラクラク作成】

この記事が参考になる人

 推し活うちわを手作りしたい
 推し活うちわの作成手順を知りたい
 うちわをデザインするツールを探してる

推しのライブやイベントに欠かせいない「推しうちわ(応援うちわ)」ですが、どうやって作ればいいのか分からないという人もいるのではないでしょうか。

うちわの作成に必要な材料は 100 円均一ショップで揃えられますし、あとはデザインツールを活用すれば簡単に手作りできます。

それでは、「推しうちわ(応援うちわ)」を手作りする方法をご紹介しましょう。

 

\ ログインまたは無料登録はこちら /
デザインACを今すぐ利用する

「推しうちわ(応援うちわ)」の作成に必要な材料と道具

「うちわ」を業者に制作依頼すると数千円してしまいますが、100 円均一ショップで材料を購入すれば 500 円前後で揃えられます。

業者では自分の思ったような制作をしてもらえない、学生なのであまりお金をかけたくないという人は、安くオリジナルの「うちわ」を作ってみましょう。

制作に必要な材料

最近では、100 円均一ショップでも「推しうちわ(応援うちわ)」のコーナーがあったりするので、基本的な材料は全て 100 円均一ショップで揃えられます。

うちわ
シートステッカー(蛍光)

「推し活うちわ」を手作りしてみよう

他にも装飾を増やして目立たせたいという場合は、マスキングテープやリボンを使ってみてもいいでしょう。

制作に必要な道具

文字などを切り抜く作業が必要となってくるので、手作りするにあたっていくつかの道具も必要となってきます。

ハサミ
カッター
カッティングボード
テープ

「推し活うちわ」を手作りしてみよう

大まかな部分は「ハサミ」でも十分ですが、文字などの細かい部分を切り取るときには「カッター」を利用した方が綺麗に仕上がります。

「うちわ」を作るときにおさえておきたいポイント

「うちわ」の材料を揃えたり作ったりするときに、いくつかおさえておきたいポイントがあります。

イベントに合ったサイズのうちわを作る
反射する素材は使わない
裏と表で別のメンバーの名前を入れない
装飾がうちわから出ないように作る

イベントに合ったサイズのうちわを作る

様々な大きさの「うちわ」が売られていますが、イベント(コンサート)によって規定のサイズが決められていることがあります。

そのため、規定のサイズまたはそれより小さいサイズの「うちわ」を作るようにしましょう。

反射する素材は使わない

ファンサをもらいたいため目立ちたい気持ちも分かりますが、光を反射する素材はステージにいるアイドルや周りのファンから眩しいと思われる可能性があります。

そのため、作成に使用する素材はなるべく反射しない素材を選び、デザインで目立つようにしましょう。

表と裏で別のメンバーの名前を入れない

表に「アイドルの名前」、裏に「ピースして!」などにするテクニックはありますが、表と裏に違うメンバーの名前を入れることを禁止としていることがあります。

うっかり違うメンバーの名前を表にして応援してしまう可能性もあるので、なるべく 1 人の名前で作るようにしておくといいでしょう。

装飾がうちわから出ないように作る

規定のサイズが決まっていることから分かるように、「うちわ」から装飾が出る状態はあまり好ましくないとされています。

はみ出した装飾をしていると応援するときに周りのファンに迷惑となる場合もあるため、なるべく装飾が「うちわ」から出ないように作りましょう。

推しうちわ(応援うちわ)をデザインしてみよう

「推しうちわ(応援うちわ)」に必要な材料などは確認できたと思うので、さっそくデザインしてみましょう。

ただ、どうやってデザインすればいいのか分からないという人もいるかもしれません。

そんなときは、無料のテンプレートがある「デザインAC」なら簡単にカスタマイズして、自分だけのオリジナルデザインを作成できます。

「推しうちわ(応援うちわ)」のテンプレート

「デザインAC」にはプロのデザイナーが作成したテンプレートがあるので、テンプレートをベースにしてデザインしてみるといいでしょう。

それでは、無料で利用できるテンプレートをいくつかご紹介いたします。

「推し活うちわ」を手作りしてみよう
推し活(うちわ・タペストリー)テンプレート18370

 

「推し活うちわ」を手作りしてみよう
推し活(うちわ・タペストリー)テンプレート18370

 

「推し活うちわ」を手作りしてみよう
推し活(うちわ・タペストリー)テンプレート18372

 

「推し活うちわ」を手作りしてみよう
ギフトボックスから飛び出たようなうちわデザイン

 

「推し活うちわ」を手作りしてみよう
ウインク顔のうちわデザイン

 

テンプレートを活用してデザインしてみよう

デザインAC」は、無料のアカウント登録をすることで誰でもデザインできるツールです。

\ ログインまたは無料登録はこちら /
デザインACを今すぐ利用する

 

気に入ったテンプレートをカスタマイズすることも可能ですし、完全にオリジナルのデザインを作成してもいいでしょう。

文字などは、フォントやサイズ、色を自由に変えられます。

「推し活うちわ」を手作りしてみよう

推しの画像などをアップロードして、デザインに盛り込んだりも簡単にできます。

文字は目立つように「フチ取り」しておこう

うちわに表示する文字は、できるだけハッキリと目立つようなデザインにした方がアピールには効果的です。

「デザインAC」では、文字の「フチ取り」の加工が簡単に行えます。

「推し活うちわ」を手作りしてみよう

表示させたい文字が決まったら、文字に「フチ取り」をしておくといいでしょう。

推しうちわ(応援うちわ)を手作りする手順

材料とデザインの用意が完了したら、作業を始めてみましょう。

手順①:うちわのデザインを印刷する

「デザインAC」でデザインしたものを、まずは印刷しましょう。

自宅にプリンターがない場合は、大手のコンビニであれば簡単に印刷ができます。

詳しくは、各コンビニのサイトをご確認ください。

セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン

手順②:文字などを切り取る

印刷したデザインをベースに、シートステッカー(蛍光)などを切ってみましょう。

デザインをもとに切る場合は、テープなどで固定してからカッターで切ると綺麗に仕上がります。

手順③:デザインをうちわに貼り付ける

文字などを切り取れたら、あとは配置を考えながら「うちわ」に貼り付けるだけです。

「推し活うちわ」を手作りしてみよう

慣れると 1 〜 2 時間で完成しますので、たくさん作ってみてくださいね。

「デザインAC」で「推し活うちわ」を作ってみよう

「推しうちわ(応援うちわ)」を手作りしようと思っても、どうやってそのベースとなるデザインを作るかという部分に悩む人は多いと思います。

「デザインAC」ならデザインも無料で行えますし、テンプレートも自由にカスタマイズして使うことができます。

「デザインAC」をまだ使ったことがないという人でも、無料のアカウント登録をすることですぐに利用できるので、「デザインAC」を活用して世界にたった 1 つの「うちわ」を作成してみてくださいね。
「推し活うちわ」を手作りしてみよう

\ ログインまたは無料登録はこちら /
デザインACを今すぐ利用する

 

【イラストAC】ブラックフライデー・年末商戦のおすすめイラスト素材20選!<無料>Prev

【SNS担当必見】企業公式アカウントの年末年始のご挨拶事例を紹介【大手企業の投稿を参考にしてみよう】Next

Pickup post

  1. 【写真AC】<無料>日本人女性ポートレートおすすめ33選

Related post

  1. お役立ち情報

    「お仕事依頼」とは?【高品質なオリジナル素材の作成を依頼してみよう】

    画像素材を探しながら、「このクリエイターさんのスタイルでオリジナル素材…

  2. お役立ち情報

    【SNS担当必見】企業公式アカウントの年末年始のご挨拶事例を紹介【大手企業の投稿を参考にしてみよう】…

    年末が近づいてくると、個人では年賀状の準備に追われている人もいるかもし…

  3. ACワークスサービス一覧

    お役立ち情報

    テレワーク&お家で楽しめる!無料ACサービス全部ご紹介

    ACワークスでは「写真AC」「イラストAC」などのフリー素材提供サイト…

  4. お役立ち情報

    ほぼアレンジ不要!無料で使える「寒中見舞い」テンプレート30選【2025年・巳年・令和7年】

    年賀状を頂いたけど、松の内(1月7日頃)までに年賀状での返事ができそう…

Language

最近の記事

ARCHIVES

  1. ダウンロードユーザー向け

    【写真AC】熱中症のおすすめ写真素材27選<無料>
  2. イラストレーター登録

    イラスト投稿者向け

    イラストACへイラストを投稿しよう!【登録から投稿まで】
  3. 食いしん坊

    ダウンロードユーザー向け

    「お米」をテーマにした無料写真素材10選(商用利用可)
  4. ショートカットキー

    イラスト投稿者向け

    Illustrator おすすめショートカットキー
  5. イラストAC

    【イラストAC】11月のイベント特集|七五三・ボジョレー無料イラスト素材28選<…
PAGE TOP